FLARE SYSTEMSから、すぐに使える、小型・低消費電力・高性能なインターネット直結型ローカル5G実証機を販売

 「通信の民主化」を目指し次世代通信システムの開発を行うベンチャー企業 株式会社FLARE SYSTEMS(フレアシステムズ)(代表取締役:中川貴之、本社:東京都文京区、以下「FLARE SYSTEMS」)は、ローカル5Gの基地局・5Gコア・マルチアクセスエッジコンピューティング(注1、以下「MEC」)を一体化した新たな基地局の開発を進めています。誰もが簡単にローカル5Gのエリアを整備することを可能にし、ユーザ自らが課題解決や価値創造できる世界の実現を目指しています。このたび、インターネットに接続するだけでローカル5Gの実証が可能となる、高性能かつ小型の実証機をFLARE SYSTEMSで販売します。



<小型ローカル5G実証機イメージ (幅)130×(高さ)189×(奥行)357mm>
※前面のロゴについてはご希望に基づきカスタマイズが可能です。



 なお、この実証機は、2023年3月31日に発表された移動・自律運用可能な通信ソリューションの共同開発(※1)を受けて、屋内用小型機として市場展開するものとなります。

(※1)NEC、東京大学、NECプラットフォームズ、ローカル5Gを活用した
    移動・自律運用可能な通信ソリューションの実証機を開発
    ~一時・臨時利用が求められる災害・メンテナンス現場のDX化を推進~
     https://jpn.nec.com/press/202303/20230331_02.html



 本実証機は、ローカル5Gの通信に必要な全ての機能とアプリケーション機能を、一つの筐体に集約することにより、電源(AC 100V)およびインターネットへの接続をするだけでローカル5Gの無線通信が利用できます。
 当社提供の従来型と比較し、1/4の小型化(寸法:(幅)130×(高さ)189×(奥行)357mm)、約90Wとさらなる省電力化を実現しており、設置場所を選ばず、すぐにローカル5Gネットワークを構築することが可能となります。
 さらに、高性能(高出力:1 W × 4 Port)な性能により、実際のフィールドにおいて本システムとローカル5G端末の間が1kmの距離で通信ができることを実証しました(注2)。これら特徴により、様々なユースケースを検証する環境に迅速に対応できます。
 また、新たな機能追加や性能向上においても、ソフトウェア実装であるローカル5G実証機の特徴を活かし、ソフトウェアのアップデートにより、迅速に最新の通信プロトコルへの対応が可能となります。



<実証機の構成と装置のイメージ>



 FLARE SYSTEMSは、シンプルに構成されたソフトウェア基地局の提供で、様々なユースケースへローカル5Gシステムの展開を行い、広くローカル5Gの普及、社会課題解決、新しい価値創造に向けたDX実現に貢献してまいります。



■特徴
 ・ローカル5Gの基地局・5Gコア・MECを一体化
 ・ソフトウェアベース、迅速に機能アップデートが可能
 ・屋内利用(屋外での利用は別途ご相談)
 ・省スペース・低消費電力
   - 出力  :1 W × 4 Port
   - サイズ :(幅)130×(高さ)189×(奥行)357mm ※アンテナ含まず
   - 重量  :約6.2 kg
   - 消費電力:約90W
 ・準同期方式に対応(TDD1/2/3)(注3、4)
  ※上記情報は今後の検証により変更されることがあります


■発売時期・販売価格
  検証を実施後、今後発表予定


以上  


(注1)通信端末に近い場所にサーバーを配置することで通信の遅延時間を短縮させる技術
(注2)荒川下流域(岩淵地区)での国土交通省実証実験による測定結果
(注3)準同期:ダウンリンク通信に使用している時間帯の一部をアップリンク通信に使用することで
        アップリンクのスループットを向上させる方式
(注4)TDD:Time Division Duplex (時分割複信)




<実証機イメージ(サンプル)>

PAGE TOP