地域BWAの5Gマイグレーションを実証するシステムを開発~ソフトウェア制御で4Gから5Gへのスムーズな移行を支援~

 株式会社FLARE SYSTEMS(フレアシステムズ)(代表取締役:中川貴之、本社:東京都文京区、以下「FLARE SYSTEMS」)は、BWA(注1)に対応したソフトウェア基地局の実証システム(以下「本システム」)を開発しました。本システムにより、現在4G/LTEにて運用している地域BWAシステム(注2)を段階的に5Gに対応していくことが可能になります。


 地域BWAは、これまでまちづくりを主体とした地域利用の免許として活用が進展しており、2023年11月時点で110事業者6,700局の免許が交付されています(注3)。BWAの5G化(BWA 5GNR)は、2020年夏に制度整備が完了しており、既に可能となっていますが、端末・基地局の対応やコストの観点から、現状の4G/LTEから5Gへの移行は十分に進んでいない現状があります。
 この度FLARE SYSTEMSは、これまで培ってきた5G技術とノウハウを活用して、BWAに対応したソフトウェア基地局の実証システムを開発しました。4G/LTEと5Gをソフトウェアで切り換えて運用することができ、本システムを活用することにより、地域BWAの5Gへのマイグレーションを実現することができます。



本システムを活用したマイグレーションのイメージ


 FLARE SYSTEMSは、本システムを活用することで、地域BWAをご利用中のCATV事業者、自治体の5Gへの移行実証を支援します。5G化による低遅延など次世代ネットワーク機能の活用を促進してまいります。
 なお、本システムは、6月12日から14日にかけて幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2024のFLARE SYSTEMSブースでNECネッツエスアイ株式会社(代表取締役執行役員社長:牛島 祐之、以下「NECネッツエスアイ」)と共同で出展いたします。


■Interop Tokyo 2024 出展概要
〇会期:2024年6月12日(水)~14日(金)
〇会場:幕張メッセ
〇出展先:ホール3「3M13」NECネッツエスアイ/FLARE SYSTEMSブース内
      https://f2ff.jp/2024/interop/exhibitor/show.php?id=2352&lang=ja
     詳細・事前来場登録はこちら >>   https://www.interop.jp/
     ※展示会のホームページに遷移します


 FLARE SYSTEMSは、高性能で信頼性の高い5Gネットワークと使い勝手の良い業務システムを提供し、お客様の業務変革に貢献してまいります。



以上



(注1) BWA(Broadband Wireless Access)
   2.5GHz帯などの高い周波数帯の電波を利用した無線によるインターネット接続を実現するシステム
(注2) デジタルディバイドの解消や地域の公共の福祉の増進に寄与することを目的として導入された
   2.5GHz帯の周波数(2,575~2,595MHz)の電波を用いた電気通信業務の無線システム
(注3) 「地域BWA推進協議会」発表のデータより抜粋

PAGE TOP